平野レミ!カップかに玉&ナムル&ラタトゥユのレシピと作り方【5月2日】

皮膚トラブル

5月2日放送のNHKで紹介された、お弁当家族に福きたる!平野レミの早わざレシピ~カップカニ玉とフライパン一つでナムル、水入らずでラタトゥユの作り方です。

目次

カップカニ玉レシピ

【材料】6カップ分・約7センチシリコンカップ

アスパラガス:2本
卵:3個
塩:少々
しょうゆ:小さじ1
砂糖:小さじ2
サラダ油:小さじ1
カニ缶:60g
片栗粉と水:各小さじ1

【作り方】

①卵3個はボウルに割入れよくといておきます。

②塩、砂糖、しょうゆ、油、カニ、水溶き片栗粉をいれ、よく混ぜます。

③アスパラは1センチくらいに切り、シリコンカップに入れます。

④卵液をカップに入れ、レンジ600wで4分加熱します。

これで出来上がりです~ヽ(;▽;)ノ

スポンサードリンク

フライパン一つでナムルレシピ

【材料】作りやすい分量

豆もやし:100g
みつば:3束
牛こま肉:100g

<豆もやし・みつばのタレ>

白すりごま:大さじ3
ゴマ油:大さじ3
砂糖:小さじ1/2~
塩:小さじ1/2~

<牛肉のタレ>

白すりごま:大さじ1
砂糖:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
にんにくのすりおろし:小さじ1/2

【作り方】

①フライパンに鮎を沸かし、豆もやしをいれ沸騰したら、ざるを入れてその中へミツバも入れ、一緒にい茹でます。

②ミツバはさっと茹でで先に取り出してくださいねヽ(*´∀`)ノ

③もやしも取り出したら、同じ湯の中へ牛肉を入れます。

④牛肉もさっと茹でたらザルにあげます。

⑤それそれのタレの材料を混ぜて、もやしとミツバの方のタレは半分にします。

⑥豆もやし、ミツバ、牛肉をそれぞれのタレに別々に混ぜたら出来上がりですヽ(*´∀`)ノ

水入らずでラタトゥユのレシピ

【材料】作りやすい分量

パプリカ赤・黄:各1/2個
ズッキーニ:1本
ナス:2本
玉ねぎ:1個
トマトペースト:大さじ2~
オリーブ油:1/3カップ
にんにく:2片
鷹の爪:1本分
ローリエ:1枚
ハーブソルト:小さじ2~
黒こしょう:少々
食パン4枚切り:適量

【作り方】

①にんにくはまな板に起き、硬いもので潰して包丁でざっとたたき、フライパンにオリーブオイルを入れたところへ入れます。

②鷹の爪も入れて、熱したらナス、玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカをいれ水分を飛ばすように炒めていきます。

③野菜が少ししんなりして火が通ったら、トマトペースト、ローリエをいれ混ぜながら炒めます。

④その後弱火にして15分煮詰めます。

⑤最後にハーブソルトとこしょうで味を整えたら、できあがりです(*゚▽゚*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました