シャンプーが合わない!かゆみが出た時の原因と正しい対処法

ヘアケア
claudioscott / Pixabay

 

あなたは普段、どんな基準でシャンプーを選んでいますか?

サラサラの髪に憧れて、CMで有名な商品を使ってみたり、ボリュームを出したいとか、髪をまとめたいとかで選ぶこともありますよね。

また、「香りを重視して選ぶ」という人も少なくないと思います。

けれど選んだシャンプーが合わないと、髪の調子が悪くなるだけではなく、

  • カサカサしてかゆみがある
  • 掻いてしまって荒れていて痛い
  • 頭皮が湿疹のようになる
  • 荒れた皮膚が剥がれてフケになってしまう

なんていうことも起こってきます。

この記事では、

・シャンプーが合わない時頭皮に何が起きているのか?

・どう対処すればいいのか?

・頭皮のためにはどんなシャンプーがいいのか?

ということについて書いていきます。

シャンプーが合わずに粥mきが出てきたなど、トラブルを抱えている人はぜひ参考にしてください。

目次

シャンプーが合わず頭皮にトラブル!なぜ?

新しいシャンプーを使って、なんか頭皮がおかしい・・・と感じたら、まずはすぐに使用を中断しましょう。

「ちょっと痒いけど髪はサラサラになる」なんて言って続けていると、いずれ抜け毛などの髪トラブルまで招いてしまいます。

シャンプーで荒れてしまうのは、清掃力が強すぎて、頭皮の潤いまで取られてしまっていることが多いです。

頭皮に潤いがなくなり乾燥が進むと、どうしても肌が敏感になり刺激をうけてかゆみが出るようになります。

市販のシャンプーによく使われる「ラウレス硫酸」などの清掃成分はとても強いので、どうしても潤いが取られてしまいます。

例えノンシリコンシャンプーと謳われているものでも、清掃力が強いものはたくさんあります。

シリコンは入っていない方が良いですが、ノンシリコンだから頭皮環境を良い状態に保てるわけではありません。

頭皮のかゆみなどを起こさないためには、低刺激で潤いを守ってくれるシャンプーが必要です。

 

シャンプーが合わずにトラブルが起きた時の対処法

シャンプーが原因でかゆみなどのトラブルが起きてしまったら、まずは頭皮の状態を確認してください。

鏡で見えないことも多いので、誰かに見てもらえるとベストです。

  • 赤みがある
  • 血が出ている
  • 一部分ではなく全体に広がっている
  • 頭皮の表面が剥がれている

もしこのような状態になっていたら、皮膚疾患に至ってしまっていると言えるでしょう。

かゆみや痛みを改善するためにも、皮膚科を受診するのが一番です。

塗り薬を処方してもらうと、たちまちかゆみも収まり、楽になりますよ。

また、頭皮がシャンプーに負けてしまうのは、「強い清掃成分に潤いを取られ敏感肌になっているから」というのが一番の原因です。

でも、それに加えて以下のようなことがあると、頭皮も肌なので、余計にトラブルが起こりやすくなります。

  • 最近疲れている
  • あまり眠れていない
  • 食生活が偏っている
  • ストレスを抱えている
  • 風邪などの病気にかかった
  • 粉などのアレルギーが発症している

こういった要因により、一時的に肌が弱くなることあります。

特に「今まで使っていたシャンプーが急に合わなくなってしまった」という場合は、自分の肌のコンディションや体の状態を見直してみましょう。

 

日頃から刺激の少ない肌に優しいシャンプーを使おう!

シャンプーはドラッグストアに行けばいろいろ売っていますし、コマーシャルなどでいいなと思って使ってみる人も多いでしょう。

けれど、市販のものは安価にするため、大抵は強い清掃成分が使われています。

先ほど書いた「ラウレス硫酸」なども、安いので大量生産する商品にはよく使われています。

実はこれらの強い清掃成分を使う問題は、潤いを奪い地肌を乾燥させて、かゆみなど頭皮トラブルを起こすことだけではありません。

私たちの顔は、地肌をつながっています。

そして顔のシワやたるみは、頭皮の乾燥が大いに関係します。

地肌が乾燥して潤いを失うと、弾力がなくなり引力のチカラで下にさがってきます。

つまり、市販の清掃力の強いシャンプーを使い続けていると、いずれ顔にまでトラブルが出てくるのです。

特にシワは、頭皮からくるとも言われていますからね。

そうなるといくら顔だけ美容液などでケアしても、当然ですが改善できなくなります。

私も長年通っている美容院で「シャンプーだけはいいものを使ったほうがいい」とよく言われていました。

中には●万円するようなものもありますが、それでは継続できません。

そんな時に見つけたのが、シンプリッチと言うシャンプーです。

ノンシリコンを含めた5つの無添加で肌に優しいので、赤ちゃんにも使えます。

 

また、万が一肌に合わなくても30日間なら返金保証がついています。

これは市販のシャンプーではないですよね。

肌に合わなくても返せませんからね。

・もうかゆみ等の頭皮トラブルを起こしたくない方

・肌のことを考えて頭皮に優しいものを使いたい方

こんな人は試してみる価値があると思いますよ!

 

⇒ シンプリッチを詳しく見てみる

 

まとめ

以上、シャンプーで荒れてしまった時のかゆみ・痛みへの対策まとめでした。

頭のかゆみってなかなか耐えられないもので、ついポリポリ掻いてしまったりして、傷になってしまったり・・・

不潔にしているわけでもないのに、乾燥から頭皮が剥がれてフケみたいになったら、これもまた辛いです。

でもそのまま同じシャンプーを使い続けると、より悪化してしまう可能性もあります。

まずは皮膚科で診察を受け、自分の頭皮の異常を正常に戻すことから始めましょう!

そして、今後のためにも頭皮に直接つけるシャンプーだけは、慎重に選んでみてくださいね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました