20代も後半に差し掛かり、こんな変化を感じていませんか?
・びっくりするほど髪が抜けるようになった
・分け目が薄くなり、地肌が目立つ
・育毛剤を使ってマッサージしても変わらない
もしもこんな悩みを抱えているなら、この先を読みすすめてもらえたらと思います。
20代の女性でも、実は髪の毛の悩みを抱えている人は多いんですよ。
何を隠そう、私も以前はそうでした。
・20代なのに髪の毛が抜けてしまう原因
・髪の毛を増やすためにやったほうがいい対策
などをご紹介していきます。
髪の毛は面積が広い分、女性の見た目をとても左右します。
諦めないでケアすることで、必ず変わってきますよ!
目次
20代後半女性の髪の毛が抜けてしまう理由
20代女性でも、以下のような理由で、髪の毛が抜けてしまったり、生えてこなくなることがあります。
・女性ホルモンの乱れ
・ストレスやダイエットなど生活の変化
・頭皮の血流の悪化
女性ホルモンの乱れ
女性ホルモンの一つであるエストロゲンは、髪の毛をしなやかに健康にする働きがあります。
だからエストロゲンの分泌が悪くなると、どうしても髪の毛に影響するのです。
ストレスやダイエットなど生活の変化
ストレスは自律神経のバランスを崩し、血流を悪くします。
その結果、頭皮への血液の流れも悪くなり、栄養が届きにくくなるのです。
無理なダイエットで、栄養バランスが悪くなると、同じく頭皮への栄養も行き渡りにくくなります。
頭皮の血流の悪化
冷え性の人、肩こりや首コリがある人は、頭皮への血液の流れが悪くなっています。
以上の理由で、あなたも当てはまることがあるでしょうか?
私は、全部ありました。
では、さっそく解決策をご紹介しますね。
20代後半で髪の毛が少なくなった時に試したい4つの対策
以下の4つは、実際に私が試したものです。
よかったら試してみてくださいね。
・女性ホルモンの分泌を促す
・ストレスの緩和と栄養バランスを整える
・頭皮の血流をアップする
・髪の毛の生えるサイクルを整える
女性ホルモンの分泌を促す
髪の毛は、女性ホルモンのエストロゲンが深く関係していますが、こればかりが増えても体には良くないです。
もうひとつのプロゲステロンとバランスを取り合っているので、何かを足すというより、それぞれの分泌を良くする方がよりいいのです。
具体的には、とにかく卵巣を含むお腹まわりを温めること。
女性ホルモンは、卵巣から分泌されるので、ここが冷えていると働きも悪くなります。
可能なら、毎日半身浴をして、下半身を温めましょう。
仕事に行くときは、腹巻もグットですよ♪
ストレスの緩和と栄養バランスを整える
ストレスを受けると、交感神経が働いて、血管をギュッと収縮させてしまいます。
もちろん、頭皮への血液の流れも悪くなります。
髪の毛を作る毛母細胞は、血液から栄養をもらっているので、当然髪の毛にも影響するのです。
また、食べ物から摂る栄養も、内蔵など生きるのに必要なところから取られてしまい、頭皮へは後回しです。
ちゃんと栄養を取らないと、頭皮まで回ってきませんので、ダイエットではなく食べすぎに気をつけつつ、栄養はしっかり摂るのがオススメですよ。
頭皮の血流をアップする
頭皮マッサージをしている人も多いと思いますが、肩や首がこっていると、すぐに血液の流れが悪くなり、頭皮へ運ばれなくなります。
頭皮のマッサージと一緒に、肩や首をほぐしたり、温めるとより効果的ですよ。
髪の毛の生えるサイクルを整える
髪の毛は、毛の生えるサイクルが狂っていると、育毛剤で栄養を外から与えても、なかなかその効果を感じられないそうです。
そういえば、ドラックストアで買った育毛剤、効きませんでした・・・
(買うとき、結構恥ずかしかったのに(T_T))
でも、「髪の毛の生える周期に着目した育毛剤」と言うものがあるんです。
「このまま抜け続けたらどうなるんだろう・・・」と不安だった私は、迷わず手に入れました。
もちろん、すぐに結果は出ませんでしたが、少しずつ「あれ産毛が?」と言う状態になり、3ヶ月経った頃には、もう気にしないまでになりました。
実はこの育毛剤、6ヶ月(180日間)以内なら、結果が出なかった場合返金保証が付いていたんです。
だからダメ元で、試してみようと思ったわけです。
だって、ドラッグストアで育毛剤を買ったら、結果が出なくても返品できませんからね・・・
ま、結果は、返金することなくちゃんと変化を感じたのでリピートしましたが。
そして今・・・
もう髪の毛の分け目も気にならないし、ボリュームも出てきました。
抜け毛がひどかった時は、シャンプーするのもブラシをするのも怖かったけど、今は全然大丈夫です。
会う人みんな自分の分け目を見ている気がしていたんですが、今は自信をもって人に会えるようになりました。
まとめ
20代後半の筆者が、抜け毛に悩み、実際に試した方法をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
洋服にどんなに気を使っても、肌がどんなに綺麗でも、髪の毛が薄いと老けてみるし台無しです。
絶対に諦めないで、上記に紹介した方法も、出来ることがあれば試してください。
きっと、もう一度髪型を考えたり、カラーを楽しんだり、美容院へ行くのさえも楽しくなりますよ!
コメント