空腹時に胃がムカムカする原因とすっきりする2つの対策

お腹の病気

 

朝起きたときや、

おやつ時を過ぎた夕方など、

空腹のときに胃がムカムカすることはありませんか?

・なんだか不快な感じがする・・・

・胃がもたれているのかも?

・キリキリ痛いこともある

こういった症状が続くと、

万全のパフォーマンスが出せなくて

イライラする日々になっちゃいますよね。。

胃のトラブルはなかなか放っておいても

治らないことが多いです。

そこで、この記事では、

・どういった症状のときに何が起きているのか?

・どうやって治したらいいのか?

についてまとめてみました。

なんとなく不安なまま

体の不調をやり過ごすのはつらいもの。

ぜひ、以下の原因と対策を役立ててみてください。

目次

空腹のときに胃がムカムカする原因

「胃のムカムカ」が発生するのは、

胃酸過多になってしまっているとき。

胃酸には

・食べ物を消化する

・病原体の殺菌をする

などの働きがあります。

胃を守るためには大切な味方ですが、

その分攻撃力が強いんです。

通常、その強力な胃酸が

胃自体を傷つけないように

胃粘膜が守ってくれています。

でも、何かしらの原因で胃粘膜が弱っていると・・・

胃粘膜のバリアが胃酸に負けてしまい、

そのまま胃をダイレクトアタック!

すると胃が弱っていき・・・

・胃のムカムカ、胃もたれ

・胃痛

・吐き気

・げっぷ

・口臭

・食欲不振

といった不調を引き起こします。

さらには「吐血」「下血(血便)」

といった重い症状が出ることも。

「少し胃が重いかな・・・」

というぐらいの症状でも、

胃の不調の原因によっては

進行して更に悪化する危険があるんです。

なぜ空腹のときに胃の調子が悪くなるか?

本来、胃酸は食べ物を消化するためのもの。

なので、食べ物がない状態(=空腹)

のときは胃酸が分泌されないはず。

でも、胃の調子が悪くなっていると、

その状態でも胃酸が出てしまうことがあるのです。

つまり、空腹時に異変を感じているということは、

それだけで胃の不調のサインなんですね。

スポンサードリンク

胃のムカムカを改善するためには?

まず、取り急ぎ、

症状を改善させるために必要なことを

2つ書いていきます。

・空腹状態を避ける

・胃粘膜保護の薬を服用する

空腹状態を避ける

胃酸が胃を攻撃してしまうことで、

胃のムカムカを感じているのですから、

胃酸から胃を守るのが一番。

こまめに何かをつまんで空腹状態を避けることで、

胃酸は食べ物の消化に費やされ、

胃粘膜への攻撃が穏やかになります。

といっても、

ずっと何かを食べているというのも難しいですし、

太ってしまうのでは・・・

なんて思っちゃいますよね。

そこでオススメなのが、

牛乳や飲むヨーグルトを飲むことです。

牛乳や飲むヨーグルトに含まれる、

カゼインという成分が

胃に膜を張る効果のあるので、

空腹状態の防御力UPには効果大です。

胃粘膜保護の薬を服用する

胃酸の分泌を抑え、

攻撃量を低下させて、

胃の粘膜を修復する。

そんな機能を持つ薬は、

市販薬にもあります。

「サクロン」

「セルベール」

「新中外胃腸薬」

などが有名ですね。

飲むとスーッとするものが多いので、

気分もすっきりしてオススメです。

次に、根本的に胃の状態を回復させるための方法について。

何よりも、胃粘膜を弱くさせないことが大事です。

以下のものは胃粘膜を弱くするので、

胃が弱っている間は避けるようにしましょう。

・飲酒やカフェイン

→胃酸の分泌を促進します。

・喫煙

→血流を低下させ、胃酸を増加させます。

・塩分、熱いもの、消化しにくいもの

→胃への刺激となり、粘膜が弱くなってしまいます。

意外に知られていないのですが、

チョコレートも刺激が強いので注意が必要です。

・ストレス

→胃酸の分泌を活発化させ、空腹時にも胃酸を増やしてしまう原因に。

・非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)

→「ロキソニン」「バファリン」「イブ」「セデス」などの鎮痛剤が該当します。

副作用で胃を攻撃してしまうので、

なるべく避けたいところ。

病院の処方薬の場合は

「ムコスタ」などの胃保護の薬も

一緒に処方されることが多いので、

必ず一緒に飲みましょう。

まとめ

以上、空腹時の胃のムカムカの原因と対策でした。

胃の荒れや胃潰瘍は、

ストレスや不摂生から始まることが多いです。

イライラ→胃の不調→

さらにストレスや食事のリズムの変化→

胃の不調が進行・・・

と負の連鎖が続いてしまうことも多いので、

原因をしっかりと把握して、

改善のためのアクションをとるのが一番。

習慣を見直しつつ、

薬も活用して、

健康な胃を取り戻しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました