赤ちゃんのほっぺが真っ赤で汁が!ステロイドを顔に塗る時の注意点

皮膚トラブル

 

小さな赤ちゃんのほっぺが真っ赤に腫れあがって、汁も出て・・・

見ているだけで本当に辛いですよね。

そして、

  • 病院でステロイドを出されたけど、顔に塗っていいの?
  • ステロイドはやめれなくなる?他に効く薬はないの?
  • ママができるケアはある?

こんなことを悩んでいませんか?

かゆそうで可哀想だし、血も出てきたりして心配ですよね。

まだ、言葉を離せないので、ひたすら自分の手でこするしかないし・・・

でもいざ病院でステロイドを出されると、結構心配です。

特に顔に使ってもいいのか?気になるところですね。

このページでは、

・赤ちゃんの頬はなぜ真っ赤になるのか?

・ステロイドは本当に怖い薬なの?

・ママができる薬に頼らないケア

などをご紹介します。

早く赤ちゃんの頬を綺麗に治してあげたい、そんなママはぜひ参考にしてみてください。

目次

赤ちゃんの頬が真っ赤になる理由

120898

赤ちゃんの皮膚はまだ未熟で、角質層も大人の半分位の厚みしかありません。

そのため水分が逃げやすく、いつも乾燥しているのです。

特に生後2ヶ月を過ぎると、たっぷりあった皮膚の皮脂がなくなり、乾燥しやすくなります。

乾燥しているので肌のバリア機能が弱く、敏感になっています。

乾燥しているだけでも赤くなりますが、そこにミルクや母乳などの飲み残し、空気中のホコリ、汚れ等がつくと、その影響を受けてより炎症を起こしやすいです。

けれど赤ちゃんの皮膚が強くなるには、まだまだ時間がかかります。

そのため、一度真っ赤になったほっぺは、何もしないでいると、さらにひどくなる可能性が高いです。

さからママがしっかり守って、かゆみがなくなるようケアしてあげましょう。

ステロイドは本当に怖い薬?

759808

ステロイドを怖がるママはとても多いです。

私も好きじゃないです。

でも、使うときの注意点を守れば、そんなに怖い薬ではありません。

赤ちゃんにとってかゆみが何より辛いですから、まずはかゆみを抑えてあげるのが大切です。

症状があると、ゆっくり眠れなくなりますしね。

皮膚科でステロイドを出されたら、まずは医師の指示通り使ってください。

大切なのは、

  • ママの判断で勝手にやめない
  • 赤みのあるところ以外は使わない

この2点です。

赤ちゃんに出されるステロイドはごく弱いものです。

また、生後数ヶ月の時点では、赤みの原因が乳児湿疹なのかアトピー性皮膚炎なのか判断するのは難しいです。

今は、まずは赤みを抑えてかゆみをとってあげる、そのためにステロイドは出されています。

ずっと使うことになるのでは・・・と心配になると思いますが、赤ちゃんが快適に過ごせるのを優先してあげてくださいね。

成長と共に皮膚が丈夫になってくれば、ステロイドが必要なくなることも多々あります。

また、ステロイドで症状が軽くなったら、通常の軟膏に処方が変わることもありますよ。

それでもなるべく赤ちゃんの顔に使いたくない、そんなママは以下のケアも合わせて行ってみてください。

ママができる薬に頼らないケアとは?

7414d30695d9ede5e2e695bbbea99de7_s

真っ赤にカサカサになったほっぺは、ママが正しくケアしてあげることで、きれいになる可能性が高いです。

そのために必要なことは、

  • 清潔を保つ
  • 肌バリアを補うため保湿する

この二つです。

既に真っ赤になったほっぺは、より外部からの刺激に弱いので、食事の後や外出のあとい、清潔なガーゼをぬるま湯で濡らし、拭いてあげてください。

肌バリアが未熟なため、水分が残っていると乾燥が進むので、すぐに乾いたガーゼで押さえるようにしてください。

その後すぐに保湿します。

保湿剤は赤ちゃんの肌に刺激を与えないよう、添加物が入っていないものがおすすめです。

赤ちゃんがこすったりすると取れてしまうので、こまめに塗ってあげてください。

もしも赤ちゃんに合ったものが見つからなかったり、すぐに取れてしまってなかなかカサカサが良くならないときは、以下のランキングで紹介しているものがオススメです。

 

⇒ 赤ちゃんの肌バリアを補える無添加クリームランキング

特に1位で紹介しているものは、私と娘も使っていますが、一度塗ると8時間は肌内部にバリアを作ってくれるので、結果が出やすいですよ。

赤ちゃんがこすっても取れませんし、口に入っても大丈夫な成分なので、ママも安心ですね。

真っ赤になったほっぺをツルツル、スベスベにするだけじゃなく、その後もアトピーなどの皮膚炎のリスクを軽減してくれます。

まとめ

赤ちゃんのほっぺが真っ赤になって痛々しいとママも悲しくなりますね。

でも成長とともに、皮膚のバリア機能が強くなってくれば、皮膚トラブルはほとんどなくなります。

もし皮膚科を受診してステロイドを出されたら、怖がらすに量を守って使って、素早く赤ちゃんを快適な状態にしてあげてください。

また、ママがしてあげる赤ちゃんのケアは、

  1. 汚れや食べ物が付いたらすぐに濡らしたガーゼで拭く
  2. 乾いたガーゼで水分を押さえる
  3. すぐに無添加の保湿剤で肌バリアをつくる

この3つです。

ほっぺが白くツルツルになれば、赤ちゃんの機嫌もよくなり、かゆそうにほっぺをこすったりすることもなくなります。

もっと、もっと、可愛いお顔になりますね(*゚▽゚*)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました