胃痛の主な原因は、暴飲暴食、激辛料理、急に冷たいものを食べたことによる刺激、ストレス、胃腸虚弱などです。
1回分の食事の量を減らし、刺激物を避け、消化の良いものを食べるようにしましょう。
漢方では、豆類、豆腐、ブロッコリー、イモ類、しょうが、しいたけ、鯛、タラ、ヒラメ、白魚などが胃腸にやさしく精のつく食材とされています。
これらの食材を使った消化にも良い雑炊を紹介します。
※材料は1人分で、ごはんは軽く茶碗1杯、水は1と1/2カップです。
目次
◇リゾット風トマト雑炊
・トマト…1個(小さめの角切り)
・タラ…1切れ
・顆粒コンソメ…小さじ1/3
・ピザ用チーズ…30g
1.鍋に水、顆粒コンソメを入れて火にかけ、煮立ったらトマトを加えて塩、こしょうで味をととのえる。
2.ごはんを加えて弱火で2~3分煮たら、チーズを加える。ふたをして、チーズが溶けたら火を止める。
◇さつまいも雑炊
・さつまいも…100g
・和風だしの素…小さじ1/3
・塩、しょうゆ…各少々
・黒すりごま…大さじ1
1.さつまいもは皮をよく洗って7~8mmの厚さのいちょう切りにする。
2.鍋に、水、だしの素、塩、しょうゆを入れて火にかける。3分程煮たらごはんを加え、弱火でさらに2~3分煮こむ。すりごまを加えて混ぜる。
◇里いも雑炊
・里いも…2個
・塩…少々
・和風だしの素…小さじ1/3
・みそ…大さじ1
・きぬさや…1~2枚
1.里いもは皮をむいて塩をふり、もみ洗いする。2回繰り返して食べやすい大きさに切る。
2.鍋に水、和風だしの素、里いもを入れて火にかける。4~5分煮てアクを取り、やわらかくなったら、みそを溶き入れる。
3.ごはんを加えて弱火でさらに2~3分煮たら、きぬさやを加えて少し煮る。
◇大豆とこまごま野菜雑炊
・好みの野菜(なす、れんこん、玉ねぎ、にんじん、キャベツなど細かく切る)…100g
・水煮大豆…80g
・市販のごまだれ(しゃぶしゃぶ用)…大さじ2と1/2
1.鍋に水を入れて火にかけ、煮立ったら大豆、野菜を入れて3~4分煮る。
2.ごまだれ、ごはんを加え、弱火でさらに2~3分煮る。
◇ねぎと豆腐のあんかけ雑炊
・万能ねぎ(小口切り)…多め
・絹ごし豆腐…1/3丁(100g)
・和風だしの素…小さじ1/3
・しょうゆ、塩、ごま油…各少々
・片栗粉…小さじ1
1.豆腐はキッチンペーパーに5分程包んで水切りし、食べやすく切る。
2.鍋に水、和風だしの素を入れて火にかけ、煮立ったらしょうゆ、塩、ごま油を入れる。
3.豆腐、ごはんを加えて弱火で2~3分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、少し煮て火を止める。器に盛り、万能ねぎをふる。
ハーブ
ハーブの中には、胃弱や消化不良に効果的なものがたくさんあります。
消化不良には、オレガノ、サボリー、バジル、フェンネル、レモングラス、ローリエ、オールスパイス、クミン、クローブ、サフラン、スターアニスといった消化を促進する働きがあるとされるハーブがよいでしょう。
健胃の働きが期待できるカルダモン、コショウ、コリアンダー、ターメリック、ディルなどのハーブもおすすめです。
コメント